[塩分計算アプリ] oishio - 調味料の適量を計算

料理に使う調味料の量がお好みの塩分濃度で簡単に計算できるiPhone/iPad用アプリ「oishio」
iPhone/iPad用アプリ oishio - 調味料の適量を計算 iPhone / iPad アプリ
oishio - 調味料の適量を計算
oishio
Ver.2.31 2024-10-24
  • 軽微なバグを修正しました。
アップデート履歴 ▼

⚫︎ 情報の外部送信について

塩分計算アプリ oishio の概要

「料理の塩分濃度が0.6%~0.8%であれば、だいたいの人はおいしいと感じる」

これは科学的調理理論「ロジカルクッキング」の考え方の一部です。

人間の体液の塩分濃度に近いことが理由で、そう感じると考えられています。

味付けに塩のみを使用する場合は、「総重量 × 0.008」といった計算によって「おいしい」と感じる塩の適量を求めることができます。

しかし、料理には塩だけでなく、醤油や味噌など、塩分濃度の異なる様々な調味料を使用しますし、それらを組み合わせて使用することもあり、「0.6%~0.8%の塩分濃度」にするための調味料の量を求めるにはかなり面倒な計算が必要になります。

oishioはこの面倒を解決するアプリです。

oishioに食材の重量を入力することで、人がおいしく感じる塩分濃度にするための調味料の量を簡単に計算することができます。

基本の使い方

インストールして起動すると、まず次の画面が表示されます。
食材の重量を入力するには、食材重量の「0g」の部分をタップします。

oishioに食材重量を入力

電卓式の入力画面が表示されます。
食材の重量を量ってこちらに入力してください。
複数の食材を順番に入力したり、後から調整したりするために足し算・引き算を利用した入力も可能です。
また、鍋を含めた重量を入力してから 鍋の重量のみを引く機能 もあります。

入力ができたら「完了」をタップします。

oishioに食材重量を電卓式に入力

最初の画面に戻り、まずは自動で計算された食塩重量が表示されます。

oishioが食塩重量を自動計算

「塩分濃度」(0.6%・0.7%・0.8%)を切り替えることで、お好みの塩分濃度の食塩重量の計算ができます。
「その他」を選択すると、更に0.1%~20.0%の間で選択可能になります。

oishioで塩分濃度を0.6%に変更 oishioで塩分濃度を0.7%に変更 oishioで塩分濃度を1.0%に変更

塩分濃度の選択後、料理の味付けに食塩のみを使用する場合は、「食塩重量」に表示された量の食塩で味付けをしてください。

料理に食塩以外の調味料を使用する場合は、「調味料」をタップします。

oishioで調味料を指定

表示される調味料の中から、使用する調味料をタップすると、一覧に追加できます。
使用する調味料をすべて追加したら、「閉じる」をタップします。

oishioの調味料一覧

続いて、追加した調味料の比率を入力します。
例えば「醤油:酒:みりん」を「2:1:1」で使用したい場合は、次のように醤油の比率を「2」に変更してください。
入力ができたら「完了」をタップします。

oishioに調味料の比率を入力

最初の画面に戻り、自動で計算された調味料の量が表示されます。

oishioで調味料の適量の計算が完了

この例では、

食材重量 326g に対して濃度 0.8% にするための塩分量が約 2.61g
「醤油:酒:みりん」を「2:1:1」の比率で使用した場合に、その塩分量を2.61gにするためには

  • 醤油 16.68g
  • 8.34g
  • みりん 8.34g

が必要

といった計算がされました。

こちらに表示された量の調味料で味付けをしてください。

保存

「保存」をタップすると、次の入力画面が表示されます。
お好みの色の○をタップし、料理名を入力して「保存」をタップすると、入力内容をレシピとして保存できます。

oishioでレシピ名と色を指定 oishioにレシピを保存

保存したレシピはサイドメニューに表示されます。
タップすることで保存したレシピの内容を呼び出すことができます。

oishioのサイドメニュー

画像の添付

画面上部中央のボタンをタップすると、画像を添付することができます。

食材メモ

「食材メモ」をタップすると、次の入力画面が表示されます。
テキストを入力して「完了」をタップすると、入力した内容が元の画面に表示されます。

oishioに食材メモを入力 oishioに食材メモが表示

また、食材重量の入力時にも表示されるため、どの食材の重量を量ればよいのか確認しながら入力することができます。

oishioの食材重量入力時にも食材メモが表示

調味料の重量を加味

「調味料の重量を加味」をオンにすると、調味料の重量を食材重量に足して調味料の量を計算することができます。

塩分濃度の低い調味料や、水などの塩分を含まない調味料を多く使用する料理(汁物など)の場合にも、正確な塩分濃度を計算することができます。

oishioで「調味料の重量を加味」をオン oishioが調味料の量を再計算

調理メモ

「調理メモ」をタップすると、次の入力画面が表示されます。
テキストを入力して「完了」をタップすると、入力した内容が元の画面に表示されます。

oishioに調理メモを入力 oishioに調理メモが表示

参考URL

「参考URL」をタップすると、次の入力画面が表示されます。
URLを入力して「完了」をタップすると、入力したURLが元の画面に表示されます。

oishioに参考URLを入力 oishioに参考URLが表示

URLをタップ、または画面を左スワイプすると、アプリの内蔵ブラウザでそのWEBページを表示することができます。
レシピサイトのURLなどを入力しておくと便利です。

サイドメニュー

画面左上端のメニューボタンをタップすると、サイドメニューが表示されます。
このサイドメニューには、

  • 保存したレシピのリスト
  • アプリ内課金についての説明リンク
  • 設定リンク
  • サポートサイト(本ページ)へのリンク
  • 「だけなら計算」モードのボタン

が表示されます。

oishioのサイドメニュー表示

○ボタンをタップすると、保存したレシピのリストをタップした色で絞り込むことができます。

oishioに保存したレシピを色で絞り込み

レシピ名で絞り込むこともできます。

oishioに保存したレシピを名前で絞り込み

また「削除・移動」をタップすると、保存したレシピの削除・移動ができます。

oishioの削除・移動ボタンをタップ oishioに保存したレシピを削除・移動

アプリ内課金についての説明リンクをタップすると、説明の表示後、課金の決済画面を表示できます。
oishioのサポートと、改善・維持を続けていくため、課金で支援していただけると嬉しいです!

oishioのアプリ内課金ボタン

調味料マスタ

「調味料マスタ編集」の課金をしていただくと、調味料マスタを編集(追加・変更・並べ替え)することができます。

例えば醤油ひとつとっても、メーカーや、同じメーカーでも商品によって塩分濃度が若干異なります。
ご自身の利用している醤油の塩分濃度にあわせて変更したり、初期のマスタにない調味料を追加したりすることができます。

oishioの調味料マスタ編集 oishioに新しい調味料を追加

だけなら計算

サイドメニュー最下部の「だけなら計算」というボタンをタップすると、「だけなら計算」モードを利用できます。

設定画面

「鍋の編集について」をタップすると、説明の表示後、課金の決済画面を表示できます。
課金していただくと、食材重量入力時に重さを引くことができる鍋の編集ができるようになります。

「調味料マスタを初期化」をタップすると、調味料マスタをインストール時の状態に戻すことができます。

「Wi-Fi接続中は参考URLを先に読み込む」をオフすると、レシピを選択した時点では参考URLの読み込みをしなくなります。
モバイルWi-Fiルーターなど、Wi-Fi接続中であっても通信量が気になる場合には、こちらをオフにしてください。

「自動ロックしない」をオンにすると、oishioの利用中にiPhone/iPadが自動ロックしなくなります。
料理中にしばらく放置していると画面がロックされてしまうため、いちいちロック解除しないといけない(しかも手が濡れているのに...)といった問題を避けることができます。
ただ、自動ロックされなくなることによるバッテリーの消耗にはご注意ください。

「片手操作アシスト(下の方までスクロール)」をオンにすると、
レシピのリストとメインの画面が下の方までスクロールできるようになり、片手操作がしやすくなります。

「塩分濃度の初期値」を変更すると、リセットした際の塩分濃度の初期値がその値になります。
お好みの塩分濃度に変更してご利用ください。

oishioの設定画面1

「内蔵ブラウザの履歴とWebサイトデータを消去」をタップすると、アプリ内蔵ブラウザのキャッシュやCookieを削除できます。

「oishioを評価」をタップすると、アプリの評価についてのメッセージが表示されます。

「お問い合わせ」をタップすると、開発者へのメール送信画面が表示されます。

「購入情報を復元」をタップすると、機種変更をした場合や別の端末でご利用の場合に、アカウントの購入履歴から現在の端末に購入情報を復元することができます。

oishioの設定画面2

oishio活用法

About

profile サワムラ|アプリ開発者
@sawamapp

このブログの人気の投稿

下茹でなし!ホットクックで豚の角煮をつくる - oishio活用法

ロジカルクッキングにおける塩加減(塩分濃度の計算)について

骨までやわらか!ホットクックでいわしのトマト煮を作る - oishio活用法

孤独のグルメ。ホットクックであのニラ玉を作る - oishio活用法