投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

ホットクックでシャキシャキもやし炒めを作る

イメージ
ホットクックの「炒める」モードで野菜炒めを作ったときに 結構水が出てベチャベチャになっちゃったな... そう感じたことはありませんか? 今回はこの原因をロジカルクッキングの観点で解説し、特に水っぽくなることの多い「もやし」を使って、ベチャベチャにならない、シャキシャキのもやし炒めを作る方法を紹介します。 材料/2~3人分 もやし 1袋(200g程度) サラダ油 大さじ2 鶏ガラスープの素 後程計算 黒胡椒 お好みで 作り方 ホットクックの内鍋にもやしとサラダ油を入れ、もやしにまんべんなく油がいきわたるよう、よく和える。 内鍋をホットクック本体にセットし、[手動で作る] → [好みの設定加熱] → [弱火] → [たまにまぜる] → [6分] → [スタート]で加熱。 加熱が終わったら、キッチンペーパーで鍋底の余分な油と水分を拭き取る。 加熱後のもやしの重量をはかり、塩分濃度が0.8%になるように鶏ガラスープの素の量をはかる。 鶏ガラスープの素、お好みで黒胡椒を加え、よく和えたら完成。 野菜炒めがベチャベチャになる3つの原因 ホットクックで野菜炒めを作るとなぜベチャベチャになるのか? 料理科学研究家/水島弘史シェフの著書の内容をもとに、その原因を考えてみました。 『強火をやめると、誰でも料理がうまくなる!』(水島 弘史):講談社+α文庫 製品詳細 講談社BOOK倶楽部 「料理の常識」は根拠のない思い込みだらけ! 強火で肉を焼いても、うまみはとじ込められない。家庭のコンロは「火力が強すぎる」。野菜を弱火で炒めても水っぽくならない……気鋭のシェフが研究を重ねて辿り着いた、科学的調理術はシンプル。 1.火のルール 2.塩のルール 3.切り方のルールたった3つのルールで美味しくなる! … 1. 火力が強すぎる ホットクックの「炒める」モードは、「 強火で加熱し、沸騰後にまぜながら更に指定した時間加熱する 」というものであり、これがホットクックで野菜炒めがベチャベチャになる一番の原因です。 野菜の細胞壁は「ペクチン」とい

About

profile サワムラ|アプリ開発者
@sawamapp