投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

塩分濃度の初期値を変更できるようになりました - oishio活用法

イメージ
iPhone / iPad アプリ oishio - 調味料の適量を計算 塩分計算アプリ oishio ではこれまで、リセット時の塩分濃度の初期値が0.8%で固定されていました。 この塩分濃度は簡単に変更できるものの、 0.8%が好みでない人にとっては毎回塩分濃度を変更する一手間 が発生していました。 そこで Ver.2.06 のアップデートにより、この塩分濃度の初期値を変更できるようにしました。 oishioの塩分濃度の初期値を変更する方法 1. サイドメニューの「設定」をタップします。 2. 「塩分濃度の初期値」をお好みの塩分濃度に変更します。 これで、リセットした際に設定した塩分濃度が初期値としてセットされます。 ちなみに今回の機能追加は、oishioにいただいたApp Storeの初レビューがきっかけになりました。 oishio 初レビュー❗️ めっちゃ嬉しい😆 ありがとうございます❗️❗️ https://t.co/QbQ3cJa16k pic.twitter.com/d0jxzNWvpv — サワムラ|アプリ開発者 (@sawamapp) July 15, 2021 星5ついただき、内容も非常に嬉しいものでしたが、このユーザーさんは0.7%がお好みということで、当然ですが改めて好みの塩分濃度は人それぞれ違うんだな、という気づきがありました。 私自身は水島弘史さん式の0.8%が好みですが、勝間和代さん式に「0.6%で固定」という方もいるでしょうし、「薄味が好みなので0.5%」という方もいると思います。 そういった好みに合わせて塩分濃度の初期値を設定することで、リセット直後の一手間を省くことができます。 今後も、お寄せいただいたご意見・ご要望や日々の気づきをもとにoishioを改善していきたいと思います。 oishioをご利用いただきましたら、使用感などのご感想をいただけると嬉しいです! [塩分計算アプリ] oishio - 調味料の適量を計算 「料理の塩分濃度が0.6%~0.8%であれば、だいたいの人はおいしいと感じる」と言われています。しかしながら、「0.6%~0.8%の塩分濃度」になる調味料の量を求めるにはかなり面倒な計算が必要になります。o

About

profile サワムラ|アプリ開発者
@sawamapp

レシピサイトのブックマークとしても。参考URLの表示を改善しました - oishio活用法

イメージ
iPhone / iPad アプリ oishio - 調味料の適量を計算 塩分計算アプリ oishio では、レシピに参考URLを入力しておくと、そのWebページをアプリ内蔵のブラウザで表示することができます。 Ver.2.05 のアップデートでは、この参考URLの表示を改善しました。 これまでは、ページ最下部の参考URLのリンクをタップすると、下からニョキッとブラウザが表示される仕様でした。 また、ブラウザを表示するたびにWebページが再読み込みされるため、oishio⇔ブラウザの行ったり来たりがしづらい(待ち時間が長い)という問題がありました。 そしてこれを次のように改善しました。 1. oishioの画面を左にスワイプすることでブラウザが表示されるようになりました。また、ブラウザを右にスワイプすると戻ることができます。 2. 同じレシピでoishio⇔ブラウザを行ったり来たりしてもその都度再読み込みはされないので、待たされることがなくなりました。 3. Wi-Fiへの接続中に限り、レシピを選択した時点でWebページの読み込みを開始するため、読み込みを待つ時間が最小限になりました。 ■スワイプで戻れない場合 横スクロールの要素がある等、Webページによっては右スワイプで戻れないこともありますが、そんなときは画面右下のボタンをタップすると、oishioに戻ることができます。 ■先に読み込まない設定 モバイルWi-Fiルーターなど、Wi-Fi接続中であっても通信量が気になる場合には、ブラウザを表示させるまで読み込みをしない設定にすることもできます。 ■ページの再読み込み ページの再読み込み(リロード)ボタンはありませんが、ブラウザ上でページを下に引っぱると、再読み込みができます。 料理中に ちょっと元のレシピサイトの内容を確認したいな というときのために、参考URL表示機能を実装したのですが、これまでの仕様では 一番下までスクロールしないといけない 表示するたびに数秒待たされる といったストレスを自分自身でも感じていました。 それが今回のアップデートでかなり快適になったと思っています。 oishioに重量等の入力をしているうちに

About

profile サワムラ|アプリ開発者
@sawamapp

下茹でなし!ホットクックで豚の角煮をつくる - oishio活用法

イメージ
ホットクックで超簡単な豚の角煮を作ったので紹介します。 材料/3人分程度 豚肉角切り (カレー・シチュー用) 1パック (400g程度) ネギの青い部分 1本 醤油  後程計算 酒 後程計算 みりん 後程計算 水 後程計算 生姜(チューブ)  適宜 トッピング 白髪ネギ・からしなど お好みで 作り方 肉から水分(ドリップ)が出ているようであればペーパーで拭き取る。 ホットクックの内鍋に肉を敷き詰めるように並べ、その上にネギの青い部分を入れる。 食材の重量を計量して調味料の量を計算する。 計量したすべての調味料と生姜を混ぜ合わせ、内鍋に入れる。 内鍋をホットクック本体にセットし、 [手動で作る] → [煮物を作る(まぜない)] → [45分] → [スタート] で加熱。 お皿に盛り付け、お好みで白髪ネギ・からしを添える。 詳細 角煮というと、三枚肉のかたまりを切って作ると思いますが、今回はスーパーで「カレー・シチュー用」といった名前で売られている角切りの豚肉を使いました。 理由は、 お財布にやさしい 普段は小間切れや薄切り肉しか買わないので、かたまり肉の値段を見ると「高っ」て思いますが、これは小間切れ並みの値段で買えます。 切らなくていいから楽 調理時間が減りますし洗い物も減ります。 の2つです。 このブログで紹介するレシピは 「安くて楽でうまい」がモットー ですので。 また、今回は下茹でなしで作りました。 その理由は、以前同じカレー・シチュー用の豚肉を使って、公式レシピ通り「下茹で(油抜き)」→「味付けして加熱」という流れで作ってみたところ、脂身がほとんど溶けてしまい、 小さくて食べ応えのないものになってしまっ

About

profile サワムラ|アプリ開発者
@sawamapp