食材メモから調味料を読み取る機能を追加しました - oishio活用法
![]() |
iPhone / iPad アプリ
oishio - 調味料の適量を計算
|
oishio をご利用いただいている方は、
レシピを作成して保存しておきたいけど、
調味料の指定が面倒...
調味料の指定が面倒...
と感じることがあると思います。
WEBで見つけたレシピであれば、
共有機能で取り込むことができるものもありますが、
他アプリからのレシピ共有機能を追加しました - oishio活用法
塩分計算アプリoishioをご利用いただいている方は、WEBで美味しそうなレシピを見つけたときに「このレシピをoishioに取り込みたいな」と思うことがあるかもしれません。Ver.2.20ではそのような場合に、他アプリで表示しているレシピをoishioに取り込むことができるようになりました。
そうでない場合は、調味料を1つずつ指定する必要がありました。
そこで、Ver.2.33 のアップデートで
食材メモから調味料を読み取る機能を追加しました。
利用方法
画面をリセットした後、まず最初に食材メモだけを入力します。
次に、調味料ボタンをタップして調味料編集画面を表示します。
すると、真ん中に「食材メモから調味料を読み取る」というボタンが表示されるので、
こちらをタップします。
食材メモから読み取った調味料とその比率がセットされます。
なお、WEBページの読み取りと同様に、うまく読み取れないケースもあると思います。
おかしな点を見つけられた場合には、できる限り改善したいと思っていますので、ぜひご連絡ください。
その他の改良
調味料を手動で追加する画面も改良しました。
追加する画面の左側を空けて、調味料を追加したことが目視で分かりやすくなりました。

