テキスト共有ボタン / 箇条書きメモ活用法
![]() |
iPhoneアプリ
箇条書きメモ![]() |
Ver.3.03のアップデートで、
テキストの共有ボタンを設置しました。
リスト全体のテキスト共有
「プレビュー」画面の「共有」ボタンをタップします。

これまではCSVファイルを共有するボタンの下には
テキストをコピーするボタンがありましたが、
これがテキストを共有するボタンに変わりました。
タップすると、

メニューが表示され、
対応したアプリにテキストを渡すことができます。
(ここからテキストのコピーもできます)

個別のメモのテキスト共有
メモの編集画面に文字数カウントが表示されるラベルがあります。
分かりにくいですがこれがボタンになっています。
タップすると、

文字数、Shift-JISのバイト数、UTF-8のバイト数が表示され、
その下に「テキストを共有」ボタンが表示されます。
タップすると、

メニューが表示され、
対応したアプリにテキストを渡すことができます。
Twitterの下書きのリストを作っておいて、
ここから投稿するなどの使い方ができると思います。

もっとも、「なんで今までなかったの?」
というような機能です。
シンプルでありながらも、
当たり前のことが当たり前にできる、
そんなアプリにしていきたいと思います。